10月1日は日本酒の日! 47都道府県の日本酒が飲める「日本酒専門居酒屋」で全国の日本酒をコンプリートしよう
2013/10/1 19:33 ネタりか自由帳

スマートフォンを使って、さまざまな実験を行うこの企画。第67回は、全国の日本酒をコンプリートします。
日本酒手帳 ※Andorid版
Ea,inc
無料
日本特有の醸造法でつくられる日本酒。近年では、海外からの注目度も高く、世界的な日本酒ブームが巻き起こっています。
そんな日本酒をもっと多くの人に楽しんでもらおうと、日本酒造組合中央会が制定した「日本酒の日」が10月1日。
「日本酒の日」を境にあなたも日本酒デビューしてみませんか?
そういう僕も、日本酒デビューするために日本酒専門の居酒屋である「かもすや酒店」にやってきました~!
かもすや酒店さんは、北海道から沖縄まで47都道府県を代表する日本酒が集まったお店。提供する日本酒は利き酒師が厳選しており、常時70種類以上のお酒を飲むことができるんだとか!
そんな「かもすや酒店」で今回は、全国47都道府県の日本酒を飲み比べて徹底レビューしたいと思います!
さっそく、アプリ「日本酒手帳」を使って、どの都道府県の日本酒から攻めるのか決めたいと思います!
アプリ「日本酒手帳」は、全国の日本酒情報を網羅した優れもの。蔵元に直接、回答してもらったアンケートを基に、酒質を香り・コク・キレに分けて図示。
味の特徴や飲みごろ温度なども併記してくれているので、日本酒好きから日本酒初心者まで楽しめる、日本酒のすべてが詰まったアプリです。
う~ん……いっぱいあって、どれから飲めばいいのか決められないなぁ……。
まあ、いいや! めんどくさいからアプリを無視して、日本列島の上から攻めていこうっと!
■北海道「国士無双」
うひょ~! 表面張力! 日本酒ってコップになみなみついでくれるからいいよね! 得した気分になれる!
さてさて、お味のほうは……?
ズリュリュリュリュ~
うばああああああああい!!(うまーい!)
辛口だけどキレがある! 日本酒初心者でも、はっきりウマいとわかる!
■秋田「新政」
お次は、秋田県代表の新政ちゃん!
どんな味かな? どりぃどりぃ(どれどれ)
うひぃ! めっちゃフルーティ! 桃っぽくもあり、マスカットっぽくもある甘くて爽快な味わい! アイドルで例えたら、全盛期の松浦亜弥!
■青森「陸奥八仙」
先は長いからどんどんいこう!
うん、青森の陸奥八仙は、どっしりインパクトのあるアルコール感が味わえるな!
それでいて、酸味と甘さのバランスが絶妙!
アイドルに例えたら、一皮むけた最近の松浦亜弥だな!
■岩手「南部美人」
はあ~! ウマい! とにかくウマい!
説明が難しいから省略するけど、とにかくウマいわ!
ふい~、ちょっと酔ってきたかな?
■山形「楯野川」
ウマい!
ウマ野川って名前に変えた方がいいんじゃないかと思うくらい、ウマい!
ウマ野川、ウマい!
■宮城「日高見」
これもウマい!
日本酒って全部ウマいな!
全部、ウマ野川って名前にしたらいいのに!
■福島「写楽」
しゃらく!
このお酒は? しゃらく!
やった~! 一発ギャグができた~!
■栃木「姿」
ふ~~~~~~~~。
はあ~~~~~~~~~。
酔った。
一回、水を飲もう……。
ぷはあぁぁぁぁ!
水うめぇ~~~!
■茨城「来福X」
よっしゃ! 47都道府県「日本酒」の旅、再開じゃ!
おわっ! これ、ウマい!
ブワッと口いっぱいに、濃厚でフルーティな味わいが広がる!
喉を通り過ぎる時の刺激がいい感じ!!
■千葉「一喜」
うん! これもウマい!
ブワッと口いっぱいに、濃厚でフルーティな味わいが広がる……。
喉を通り過ぎる時の刺激がいい感じ……。
■埼玉「鏡山」
口いっぱいに……フルーティな味わいが広がる……。
喉を通り過ぎる時の……刺激がいい感じ……。
■群馬「尾瀬の雪どけ」
フルーティ……。
刺激……。
……。
全然、酔ってないよ。
酔ってないけど、1回、休憩させて。
はああああああ~。
お吸い物、うますぎる~~~~。
47都道府県のお吸い物を飲む企画にすればよかった……。
■長野「ソッガ・ベール・エ・フィス」
よっしゃ! 47都道府県「日本酒」の旅、再々スタート!
今度は、ワイングラスで飲む日本酒だって!
おしゃれ~! 味もおしゃれ~! おしゃれな味~!
■神奈川「いづみ橋」
んん~~~。
次は~~~~~~~。
神奈川の「いづみ橋」です~~~~~。
バキバキ。
ゴクゴクゴク……。
いづみ橋、おいしい……。
染みる……。
■山梨「春鶯囀(しゅんのうてん)」
もう無理~~~~。
そもそも、日本酒初心者が47都道府県の日本酒を全部レビューするなんて無理だったんだよ~~!
そりゃ、たしかにこの企画をやろうって言い出したのは俺だけどさ~~~~。
普通、止めるだろ~~~~止めてよ~~~~~。
■福井「伝心」
……。
■富山「満寿泉」
はあ……。
■愛知「蓮菜泉」
■静岡「開運」
ああん? 何、撮ってんだよ!
見世物じゃねぇぞ! あっち行け! ブン殴るぞ!
【今回の調査まとめ】
お酒は、適量を守って楽しく飲みましょう!
かもすや酒店さんの日本酒は、どれもおいしいものばかり!
日本酒の味は、ぜひ自分の舌で味わってみてください!
あと、飲酒は二十歳になってからネ!
撮影日:2013年9月3日
(セブ山@sebuyama/ノオト)
セブ山(Twitter:@sebuyama)+有限会社ノオト(外部サイト)
フリーのライター。平日毎日更新の ウェブマガジン「オモコロ」(外部サイト)や「トゥギャッチ」(外部サイト)で活動中。
投稿ありがとうございます。
ログインしてコメントを書くよかったらログインしてコメントも書きませんか?閉じる